VOL.342「自立」と「自律」
「自立」と「自律」
この二つ、どう違いますか?
ちょっと考えてみて下さい(^_^)
↓
↓
↓
↓
考えてみましたか?
↓
↓
↓
↓
◆自立:
何かに依存せず、一人で物事を行うこと
◆自律:
自分なりの価値基準を持ち、自分で判断し行動すること
どちらかというと、礼儀作法と関係が深いのは
「自律」のほうではないでしょうか。
自らの判断によって行動する。
お金の使い方。
時間の使い方。
人との関わり方。
ものの言い方。
自分の価値基準をもって
自分で判断する。
長い長い歴史の中で育まれた【礼儀作法】という智恵は、
自分の判断基準を作るうえでの一つの指針になってくれるもの。
どう考えたら良いかのヒントとなるもの。
どうぞどうぞ、あなたの好きなように全部自由に決めてください
なんて言われてしまうと、かえって難しかったりするけれど
一つでも「指針」なり「基準」があると
自分が何を大切にしたいか、どう考えたらいいのかが見えてくる。
そういう意味でも、礼儀作法を学んでおくことは
大いに意義があると思うのです(^^)
*~*~*~*~* ~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
★2018年までのメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。
★2019年以降のバックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。