VOL.587『「なりたい自分」と「ありたい自分」』
「なりたい自分」と「ありたい自分」の違いってなんだと思いますか?
これは色々な考え方があるので、答えは一つではありませんが
私自身の解釈は、
なりたい自分は、結果。
ありたい自分は、状態。
違う言い方だと、
なりたい自分は、未来。
ありたい自分は、いま。
たとえば、
「自分の意見をはっきり言える人になりたい」
であれば、
今はうまく意見を言えないけど、
アサーションを学んだり、少しずつ練習したりして
1年後くらいには自己主張できる自分になっていたい。
…のように、未来に視点があるのが「なりたい自分」。
一方「ありたい自分」は
たとえば、
「相手の立場に立てる人でありたい」とか
「まずは自分のことを大事にする人でありたい」のように
“今”の自分の価値観に照らして、
“今”の自分がどうありたいのか。
努力の末に将来はそういう自分でありたい、ではなくて、
あくまでも、今、どういう自分として生きていたいのか、
ということ。
「なりたい自分」は、自分を成長させてくれるし
「ありたい自分」は、自分を強くしてくれる。
どちらも大事だと思っています。
*~*~*~*~* ~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
★2018年までのメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。
★2019年以降のバックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。