VOL.591『話す、放す、離す』

仁礼塾をはじめる少し前、

子育て支援をしているNPOで活動していたことがあります。

親子関係の心理を学ぶ勉強会を開いたり

子育てに悩むお母さん方のお話を伺ったりしていました。

その頃によく言っていたのが

「話すことは、放すこと」

人に話すことによって、内側にあるモヤモヤしたものや

心の奥の方に居座っているものを、いったん手放すことができる。

手放して、自分から少し離すことで、距離が生まれ、

冷静に、客観的に捉えられるようになる。

一旦冷静になれば、混乱しちゃっていたことも

どうすればいいか見えてきたりする。


心をととのえるとは、冷静な自分を取り戻すこと。

身体を調えることで心も調える、外側からのアプローチと

内にあるものを手放して心を調える、内側からのアプローチ。

どちらも大事。

自分を、大切にしたいですね。


*~*~*~*~* ~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP

★2018年までのメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。

★2019年以降のバックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。