VOL.625『一瞬一瞬の積み重ね』
「所作を丁寧にする」とは?
復習15週目のテーマは【一期一会】です。
所作は「心×形」です。
具体的なやり方のスキル面(形)
心構えや考え方のマインド面(心)
両方とも等しく大切で、
自転車の両輪として、どちらが欠けても成立しません。
先々週の「大事にするから大事になる」
先週の「喫茶喫飯」
今週の「一期一会」
この3つは、所作をマインド面から支える
とても重要な考え方だと思っています。
あらためて説明など必要ない『一期一会』という言葉。
毎日当たり前のように、何気なく過ごしている「今」という時間。
そんな「今」は、一生に一度しかない、かけがえのない時間で
今日という日、今という時間は、もう二度とこない。
今、目の前にいる家族や友人は、明日も会えるだろうけれど
「“今”のその人」に会えるのは、今この瞬間だけ。
だから大切にする。
だから笑顔で向き合う。
不機嫌な態度を見せるのは、あまりにも勿体ない。
一瞬一瞬の積み重ねで繋がっていく人生だから。
この気持ちがあれば、
所作は自ずと丁寧に、美しくなります。
◆追伸
私自身の「人との向き合い方」が180度変わった時のことについて
7年前の記事に書いていました。
宜しければ合わせて読んでみてくださいませ。
*~*~*~*~* ~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
★2018年までのメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。
★2019年以降のバックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。