VOL.363『半径1mの人』

前回、仁礼塾の名前の由来である

「仁と礼」について書きました。

◆前回の記事はコチラ

VOL.362『名前の由来』

 

「仁」は人を思いやる心。

「礼」は具体的な行動。

 

では、目に見えない思いを、

具体的な目に見える形にする理由はなぜかと

改めて考えてみたとき、私の出している結論は、

 

【半径1mの人を笑顔にするため】

 

半径1mは、手を伸ばせば届く距離。

夫婦、親子、友人、

毎日一緒に働く同僚、

お店に来てくれるお客さま、

今、目の前で関わっている人、

そんな身近な人を笑顔にするため。

 

これまで私は、自分の気分が落ち込んでいる時でも

相手の笑顔をみることで、

自分も笑顔を取り戻せたことが何度もありました。

 

自分が幸せでないと相手を幸せにはできない、

とよく言われるけれど、

順番はどちらでも良いのだろうと私は思っています。

 

——————————-

「仁」は人を思いやる心。

「礼」は具体的な行動。

なぜ「仁と礼」を実践するのかといえば

半径1mの人を笑顔にするため。

その笑顔が、どんどん連鎖しますように。

——————————-

 

前回の記事と今回の記事、合わせて

私(仁礼塾)の根っこにある考え方です。

 

長くこのメルマガを読んで下さっている方にとっては

既にご存知のことだったかもしれませんが

時々、初心に戻らせて下さい(^_^)

 

次回は、アメリカ海軍特殊部隊において

新人に叩き込まれる格言が、所作においても

すごく大事なことだった、というお話です♪

 

*~*~*~*~* ~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP

★2018年までのメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。

★2019年以降のバックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。