コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【仁礼塾】

  • 仁礼塾のレッスン
    • 【所作美人コース動画講座】のご案内
    • 所作美人レッスン(現在休講中)
  • 仁礼塾について
    • このような女性におすすめです
    • 講師プロフィール
    • 【仁礼塾】名前とロゴマークの理由
    • 生徒さまの声
  • お問い合わせ
  • 通塾生専用ページ

メルマガ『所作美人のヒント』

  1. HOME
  2. メルマガ『所作美人のヒント』
/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.546『所作の習慣化』

せっかく所作を学んだら、 それを自分の日常生活に【新しい習慣】として 取り入れて(落とし込んで)こそ、はじめて意味があります、 ということをレッスンでよく言っています。 とはいえ、習慣化は言うほど簡単ではなくて、 私自身 […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.545『インプットするものを選んでみる』

娘が学校のレポート課題に苦戦していました。 書いたものを読ませてもらうと、 読書家で小説が大好きな娘の文章は 情景描写がふんだんに盛り込まれた 文学的なレポートになっていました(^_^) 読み物としては面白いけれど、論理 […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.544『停滞期は次への準備期間』

『何も咲かない寒い日は  下へ下へと根を伸ばせ  やがて大きな花が咲く』 この言葉は、 シドニーオリンピック金メダリスト高橋尚子さんが 高校時代の恩師に送られ、大事にされているとして有名な言葉です。 停滞しているとき 伸 […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.543『握手という所作』

突然ですが、 最近いつ握手をしましたか? 海外では一般的な挨拶である握手ですが 日本では様々な理由 (お辞儀がある、高温多湿の気候、衛生観念の高さ、日本人の気質など) で、 なかなか握手が広まりにくいという背景があります […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.542『無事に退院いたしました』

おはようございます!【仁礼塾】畠山です。 無事に手術を終え、つい先日、退院いたしました(^_^) 入院前、さまざまな形で励まし、応援してくださった皆様、 陰ながら見守ってくださった皆様、 一番不安だった時にどれほど勇気づ […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.541『もう一度読んでほしい記事10選(後編)』

『畠山が選ぶ、ぜひもう一度読んでほしい記事10選』 【後編】をお送りいたします。 (ちなみに今頃はたぶん、リハビリ頑張ってる頃だと思います(^_^))

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.540『もう一度読んでほしい記事10選(前半)』

現在入院中のため、今回は 『畠山が選ぶ、ぜひもう一度んでほしい記事10選』 【前編】をお送りします! (ちなみに予定では、集中治療室から一般病棟へ移った頃だと思います(^_^))

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.539『病気になって良かった』

あと2か月か、まだまだ先だなーなんて思っていたら いよいよ明日は入院日。 明日の今ごろは、病院へ向かう電車の中で 緊張の面持ちでいることでしょう^^ 人生初めての入院が心臓の手術で、 ここ一ヶ月くらいずっと、急に不安にな […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.538『所作を美しくする要素の一つ』

前回、1回目のワークショップでは 『所作の背景にある理由を考えてみよう』 というワークをやったとお伝えしました。 所作の背景・理由を知り、納得し、『核』となる部分を押さえることで、 確信をもって振る舞えるようになる、と。 […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.537『確信をもって振る舞うために』

先日のワークショップで、 『所作の背景にある理由を考えてみよう』 というちょっとしたワークをやりました。 所作を学んでいく中で、 【なんでそうするのか】は 私が最も大事にしているものの一つ。 所作や礼儀作法を学び始めたば […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 28
  • »

【Kindle本】

一日一分からはじめる
おだやかな人になる所作の習慣

 

2020年以前にご入塾の在塾生のみなさまへ

スポンサーリンク


最近の投稿

VOL.546『所作の習慣化』

VOL.545『インプットするものを選んでみる』

VOL.544『停滞期は次への準備期間』

VOL.543『握手という所作』

VOL.542『無事に退院いたしました』

VOL.541『もう一度読んでほしい記事10選(後編)』

VOL.540『もう一度読んでほしい記事10選(前半)』

VOL.539『病気になって良かった』

VOL.538『所作を美しくする要素の一つ』

VOL.537『確信をもって振る舞うために』

カテゴリー

  • メルマガ『所作美人のヒント』

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2015年6月

HOMEへ

受講規約

 

特定商取引法に基づく表記

プライバシーポリシー

Copyright © 【仁礼塾】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 仁礼塾のレッスン
    • 【所作美人コース動画講座】のご案内
    • 所作美人レッスン(現在休講中)
  • 仁礼塾について
    • このような女性におすすめです
    • 講師プロフィール
    • 【仁礼塾】名前とロゴマークの理由
    • 生徒さまの声
  • お問い合わせ
  • 通塾生専用ページ
PAGE TOP