コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

【仁礼塾】

  • 仁礼塾のレッスン
    • 【所作美人レッスン】~所作の美しい人になる~
    • 【軸をつくる歩き方】集中レッスン
  • 仁礼塾について
    • このような女性におすすめです
    • 講師プロフィール
    • 【仁礼塾】名前とロゴマークの理由
    • 生徒さまの声
  • お問い合わせ
  • 通塾生専用ページ

2018年4月

  1. HOME
  2. 2018年4月
/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.265 『居ずまいが空気をつくる』

先日読んでいた本の一説に、このようなエピソードがありました。   『 教室で騒いでいたら先生に叱られた。 その中の1人の子が正座をして話を聞き始めたので 他の子たちも何となくつられて正座をした。 すると、【今と […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.264 「躾と嗜み」

礼儀作法の学びには、二段階あるといわれます。 STEP1:躾(しつけ) STEP2:嗜み(たしなみ)   教わった通りにやる「躾」 「躾」は、教えられたとおりにやってみること。 漢字の通り、身を美しく整えます。 […]

/ 最終更新日時 : nirei メルマガ『所作美人のヒント』

VOL.262『人から攻撃されたとき』

先日、少し狭い通りを歩いていたとき、 30代くらいの女性とすれ違いざまに肩が軽く当たりました。   あ、ごめんなさい、といって軽く会釈したところ 「チッ」と舌打ちしたのち、「うぜぇなぁ…」と睨まれて […]

【Kindle本】

一日一分からはじめる
おだやかな人になる所作の習慣

 

2020年以前にご入塾の在塾生のみなさまへ

スポンサーリンク


最近の投稿

VOL.513『イライラした時にまずやること』

VOL.512『自分のスタイルを確立するために』

VOL.511『自分のため or 相手のため』

VOL.510『10秒で自分を伝える』

VOL.509『新年のご挨拶と一つのお知らせ』

VOL.508『効率と非効率』

VOL.507『違いの分かる人になるために』

VOL.506『美しい誘導』

VOL.505『自分らしさは隠せない』

VOL.504『感性を磨くツールをもつ』

カテゴリー

  • メルマガ『所作美人のヒント』
  • 未分類

アーカイブ化

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2016年10月
  • 2015年6月

HOMEへ

教室MAP

受講規約

 

特定商取引法に基づく表記

プライバシーポリシー

Copyright © 【仁礼塾】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 仁礼塾のレッスン
    • 【所作美人レッスン】~所作の美しい人になる~
    • 【軸をつくる歩き方】集中レッスン
  • 仁礼塾について
    • このような女性におすすめです
    • 講師プロフィール
    • 【仁礼塾】名前とロゴマークの理由
    • 生徒さまの声
  • お問い合わせ
  • 通塾生専用ページ