VOL.372『強要ではなく共有を』

コロナ自粛によって、オンラインミーティングや、

ZOOM飲み会などが一気に進みました。

 

新しい技術が広がれば、新しいマナーが生まれるのが世の常。

電話という新しいツールが広まれば、電話のマナーが生まれ、

ネットという新しいツールが広まれば、ネットマナーが生まれ、

スマホという新しいツールが広まれば、スマホのマナーが生まれ、

WEB会議という新しいツールが広まれば、WEB会議用のマナーが生まれる。

 

時代とともに新しいマナーが追加される

それはひとえに、

円滑で快適なコミュニケーションのため、ですよね。

 

お互いが平和に過ごすために、

誰が決めるでもなく、自然発生的にマナーは生まれます。

 

こうすれば皆が気持ちよく過ごせるよね、

というやり方を共有していくうちに、

時間とともに形ある「マナー」になっていく。

ただ、こうして徐々に形作られたものを、

 

「○○ではこうするのがマナーです」

「こうしなければなりません」

「これを知らない人は非常識です」

 

…という風になっていくと、

とたんに面倒(厄介なもの)になってしまう。

 

 

強要ではなく、共有を

そもそもの始まりは、実際にやりながら、手探りで考えながら、

たぶん、こうした方がお互い気持ちいいよね、

という試行錯誤から生まれたもので

心地よい時間を共有したいという知恵。

 

「~しなければならない」などというもの

ではなく、柔軟に変化・進化するもの。

 

今後も時代とともに新しいツールが生まれてくると思いますが

たとえネットを介してでも、人との関わりがある限り、

平和に快適に過ごしたいという思いがある限り、

新しいマナーは生まれ続けるでしょう。

 

その時、「共有はしても強要はしない」

といった心持ちが大事なのだろうなと思います(^_^)

 

*~*~*~*~* ~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP

★2018年までのメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。

★2019年以降のバックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。