VOL.460『”すみません” 使いすぎ問題?』

多くの日本人が、ほぼ無意識に

口からついて出てしまっているであろう言葉、

「すみません」

多くの意味を含んでいてすごく便利なので

つい使いすぎてしまいがちです。

(私もついつい言ってしまいます)

 

「すみません」の用途としては大きく分けて4つ。

1,「謝罪」のすみません

2,「感謝」のすみません

3,「依頼」のすみません (すみません、荷物取ってもらえますか?)

4,「呼びかけ」のすみません (すみませーん、注文いいですか?)

 

色々な意味を含んだ言葉ですが、

「すみません」のベースにあるのは

【申し訳なさ】のニュアンス。

 

たとえば単純な「感謝」だったら、当然

「ありがとうございます」でいいのですが、

そこに、手間をかけさせたことへの申し訳なさだったり、

自分のために動いてもらっちゃって申し訳ない、という気持ちがあるから、

「ありがとう」より前に「すみません」が出てきたりします。

 

ただ、「すみません」は表現として軽いので

感謝と恐縮が入り混じっているときに使いたい便利な言葉が

【おそれいります】

かしこまった表現だと思われがちですが

笑顔で明るいトーンでいえば、カジュアル+丁寧な雰囲気になります。

 

余談ですが、

“フレンドリーすぎて、人から軽く扱われる”

という相談を受けることがたまにあります。

 

そういう場合、言葉遣いを変えるのは一つの手かなと思ってます。

 

話し方が軽いと、“そういう風に接していい人なんだ”、

と判断されてしまうことがあるので

少し大人の言葉遣いをすることで

フレンドリーかつ礼儀正しい人

カジュアルだけど丁寧な人

という印象になり、相手もそのように

接してくれるようになることが多いです。

 

丁寧な言葉遣いは「敬意表現」なので、

こちらが敬意を示せば、相手も示してくれる(可能性が高まる)わけです。

 

 

「すみません」は、幅広い意味を含んでいるので

つい何でも「すみません」で済ませがちですが

 

謝罪なら「申し訳ございません」

軽いお詫びなら「失礼いたしました」

感謝なら「ありがとうございます」

感謝+恐縮なら「恐れ入りいます」

など、その時の自分の気持ちに沿った言葉の方を使いたいですね。

 

そう考えると「すみません」を使うシーンは

「呼びかけ」くらいに減らせそうです。

 

「ひとつの便利な言い回しに頼りすぎない」は、

言葉遣い編に入ってから一貫して言っていること。

 

「すみません」が口ぐせになっている方は

ぜひ他の言いまわしに置き換えていってくださいね(^_^)

 

*~*~*~*~* ~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP

★バックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。

★2018年以前のメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。