VOL.319『文章には”人”が表れる』

ここ数年、

人が書いた文章を読むとき、

書いてある”内容そのもの”よりも

 

「どんな気持ちでこの言葉を選んだのだろう」

「どういう気持ちから、この表現の仕方になったんだろう」

 

と、感じながら読むようになりました。

レッスン後に、生徒さんが書いた「振り返り」のコメントを読んでいても

 

言葉少なに、一言だけポロっと書く人

思いをぎっしり文章にして伝えようとする人

淡々と箇条書きにする人

素直な気持ちを喋るように書く人

色々思うことはありそうなのに、うまく言葉にできてない人

などなど…

その人の「人となり」が見えてきます。

 

 

「自分の言葉」になっているか

一番よくないなぁと感じるのは、

自分自身が感じたことではなく、

優等生的な「正解っぽいこと」を書くこと。

 

どんなに「良さそうなこと」や、「深そうなこと」が書いてあっても

本心じゃないな、というのは透けて見えてしまう。

 

”こういうこと書いておけば間違いないでしょ?”

という感じの、空気を読んだ無難なことばかり書いていると

だんだん自分の「本当の気持ち」がわからなくなってくる。

 

文章の上手い下手はあまり関係なく、

大事なのは「温度」が伝わること。

そこに「自分」がいること。

 

ちょっとしたメモでも、LINEでも、メールでも、

文章を書くということは

自分の気持ちと一瞬 向き合うことになる。

 

自分と向き合える大事な機会を

おざなりにするのは勿体ないです(^_^)

 

きれいな文章より、

素直な文章の方が、

はるかに魅力的です。

 

*~*~*~*~* ~*~*~*~*

今日は残りの人生で一番若い日♪

凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!

所作で女性は変わる【 仁礼塾 】HP

★2018年までのメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。