VOL.530『正しさと楽しさ』
突然ですが、私はナンが大好きです。インド料理の、あの「ナン」です。
どうにかしてあの味を自宅で再現できないものかと、レシピ動画などを観ていたところ、
こんな言葉に出会いました。
「ナンの形は、丸型でも何でも、自分のやりやすい形でOK
あまり真剣になりすぎると、いつの間にか
“楽しさ”よりも“正しさ”に囚われている時がある
時々初心に帰るのは大事 何を目的にはじめたのか」
正しさを追求しすぎると楽しくなくなる。
これは所作のお稽古でも、なんでもそう。
正しさが大事じゃないわけではないけれど、
正しさにこだわりすぎると、できない自分に嫌気がさしたり、
面倒くさくなったり、自己否定につながることも。
この辺のさじ加減がホント難しい。
過程を楽しみながら長く続けているうちに、自分なりの正しさに辿り着く、
というのが良いのかなと感じます。
“何か”を掴んでいる生徒さんは皆、そんな風に見えるんですよね。
心の内に楽しみを見出しながら継続し、自分なりの答え(正しさ)を見つけてる。
私自身これまで、始めてはみたものの続けられなかったものが無数にありますが
思い返すと、最初の段階で楽しみを見つけられてなかったんだな、と思います。
生真面目な人、完璧主義な人が陥りやすい
ちゃんとやらなきゃ思考。
正しさも大事だけど、続けられなければ身に付かない。
続けるためには楽しさが必要。
…そう言葉で言うのは簡単なのだけど
完璧主義な人間は、つい無意識に「ちゃんと」を求めてしまう。
何のために始めたんだっけ?と、ときどき自分に問いながら
正しさの方ではなく、もっと楽しむためには?の方に意識を向けよう、と、
ナンの作り方から教えてもらいました(^_^)
ナンの作り方だけでなく、素敵な映像に癒される動画はコチラです。
【暮らしvlog】人に優しくある為に
*~*~*~*~* ~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
★バックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。
★2018年以前のメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。