VOL.222 『 落ち込まない方法 』
NHK「奇跡のレッスン」という番組が大好きでよく観ています。
世界の一流指導者が、日本の子どもたちに一週間の特別レッスンを行う番組です。
その中で、タイガー・ウッズを4歳から10歳まで指導した
ゴルフコーチ、ルディ・デュラン氏が、
『 結果がうまくいかなかったとしても気持ちが落ち込まない方法 』
を教えてくれました。
「結果」に一喜一憂しないために
それが、
「プロセスをとことん意識すること」
例えば、「最後までボールから目を話さないで打つ!」と、
- 自分で決め、
- コミット(宣言)し、
- 実際にそのように打つ。
その結果、もしボールがカップに入らなかったとしても、
自分で決めたことをちゃんと守ることができたのであれば、”納得” できる。
プロセスに納得できれば、結果が思った通りでなくても
必要以上に落ち込んだり、心が乱れずに済む。
とのこと。
コントロールできるものと、できないもの
どんなに頑張ったとしても、
”結果” はコントロールできないので、プロセスの方を納得いくものにする。
逆に言えば、プロセスをしっかり意識しないと結果に一喜一憂してしまうんですね。
これは、勉強でも仕事でも、試合や試験でも同じなのだと思います。
そして、「結果よりもプロセスが大事」なのは、所作もまったく同じ(^_^)
ただやるのではなく、結果だけちゃんとしてれば良いのでもなく
何でそれをするのか、どんな気持ちで行うのか、が大事。
今週は、「プロセスをとことん意識する!」をテーマに過ごしてみようと思ってます☆
*~*~*~*~* ~*~*~*~*
今日は残りの人生で一番若い日♪
凛とした姿勢と温かい言葉で充実の一週間を!
★2018年までのメルマガバックナンバーは こちらのブログで全て読めます。
★2019年以降のバックナンバー一覧は、こちら からどうぞ。